【メディア紹介(求人)】日本仕事百貨

 

日本仕事百貨様に、求人記事として八寿恵荘をご紹介いただいております。

生きるように働く人に仕事探し『日本仕事百貨』カミツレの里で
http://shigoto100.com/2015/11/yasuesou.html

 

スタッフへのインタビューを中心に、普段なかなか自分たちでも表現することが難しい八寿恵荘の内面を、細やかに掘り下げてくださっています。
単なる求人情報としてではなく、八寿恵荘にご興味のある全ての方に、見ていただきたい内容です。

【メディア紹介】Fashionsnap.com

 

Fashionsnap.com様に「宿泊レポ」ということでご紹介いただきました。

 

全身でオーガニックを体感できる旅とは?日本初のビオホテル「八寿恵荘」

http://www.fashionsnap.com/the-posts/2015-11-25/yasuesou/

 

八寿恵荘周辺の景色から建物、かまどもお食事もお風呂も、そしてカミツレの入浴剤「華密恋」の製造工場についても掲載されております。写真たっぷりで、まるでバーチャルツアーのようです。

【メディア紹介】Webマガジン コロカル

 

Webマガジン コロカル様に八寿恵荘が掲載されています。

 

colocal コロカル『安曇野で世界でも珍しいビオホテルを 八寿恵荘』
http://colocal.jp/topics/think-japan/journal/20151117_57729.html

 

30年余り続くカミツレの里 八寿恵荘の成り立ちから、ビオホテル認証取得の経緯。そして八寿恵荘を最も特徴づけている建物、寝具、華密恋の湯、食材、お食事等と自然の中での過ごし方について、分りやすく、丁寧にご紹介いただいています。

 

カミツレの定植時期ということもあり、華密恋のことも詳しく取材していただきました。ぜひご一読ください。

【ミニイベント】トマトご飯の日【9/4~13の日月火曜】

 

夏のピークも過ぎて、日に日に涼しくなる9月のカミツレの里。次の季節を迎える前に、夏の名残を美味しくいただくミニイベントはいかがでしょうか。

 

毎日の夕食のご飯を炊いている「愛農かまど」にて、炊き込みのトマトご飯を作ります。お家でもお楽しみいただけるように、八寿恵荘キッチン特製のレシピ付き。日曜日~火曜日の「里と癒す日」限定で開催します。

 

【実施期間】
9/4(日)、5(月)、6(火)、11(日)、12(月)、13(火)

 

【期間中のスケジュール】
17:30 薪割り・かまど炊飯体験
18:30 ご夕食
(いつもの八寿恵荘と同じです)

【料金】
イベントによる追加料金はありません

 

 

 

【イベント】2022年カモミール定植体験【10月14日(金)~1泊2日】

 

華密恋のふるさと、カミツレの里の「カモミール定植体験」のご案内です。

 

毎年のイベントとして続けて参りました本イベント、2020年から2年間は中止が続いていたのですが、今年は状況を鑑みまして、コンパクトに実施させていただきたいと思っております。カモミールの定植(ていしょく:植え付けの農作業です)を通して、華密恋の製品づくりにぜひご参加ください。

 

春のカモミールのための大切な農作業。お家でもカモミールを育てられるように、植え付け前の苗のプレゼント&育て方もお伝えいたします。皆さまのご参加をお待ちしております。

 

【募集要項】

■日時:2022年10月14日(金)~15日(土) 1泊2日

 

■場所:カミツレの里  長野県北安曇郡池田町広津4098

 

■参加費用:1泊2食(おやつ付)+各種体験費+お土産込(税込表記)

中学生以上 24,200円

小学生(大人食、布団あり)19,360円

小学生(幼児食、布団あり)14,520円

幼児(幼児食あり、布団あり)12,100円

幼児(幼児食あり、布団なし)8,470円

幼児(幼児食なし、布団あり)7,260円

幼児(幼児食なし、布団なし)3,630円

 

■スケジュール:

<10月14日(金)>

13:00~13:30 カミツレの里集合 八寿恵荘チェックイン

(電車でお越しの方は、12:40頃にJR明科駅へお迎えに伺います)

 

14:00イベントスタート!

八寿恵荘の館内案内/華密恋のお話/カモミールの定植体験

ガーデンティータイム&おやつ付き

 

16:00 自由時間(ご入浴もok)

17:30 薪割り、かまど炊き体験(自由参加)

18:30 夕食

 

<6月11日(土)>

7:00 スタッフがご案内する、朝の散策(自由参加)

8:00 朝食

9:00 自由時間(花束作り、カモミール畑散策など)

10:00 チェックアウト、解散

10:30 送迎車出発(JR明科駅までお送りいたします)

 

■注意事項

※スケジュールは変更になる場合がございます。

※小雨でも定植作業は実施できますので、レインコート等のご持参をお願いする場合がございます。詳細につきましては10月10日(月)までにご連絡いたします。

※服装や持ち物の詳細はお申込み後に担当よりご連絡します。

※お支払いは現地にて、現金またはクレジットカード(VISA・Master・JCB・AMEX)でお願いいたします。

※現地までの交通費はお客様負担となります。

※お食事はいつもの八寿恵荘と同じように、動物性食材を使わない、お野菜のみのメニューとなります。

※イベント中、同行スタッフが写真撮影に入らせていただきます。撮影した写真はカミツレの里のホームページやsnsで使用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

 

■お申込み・お問い合わせ

カミツレ研究所 お客様窓口0120-57-8320(平日11:00~15:00)またはメール information@kamitsure.co.jp にて承ります。(「@kamitsure.co.jp」のドメイン受信許可設定をお願いいたします。)

 

①代表者様氏名(ふりがなもご記入ください)

②電話番号(当日連絡の取れる番号をご記入ください)

③代表者様住所

④参加人数(お子様の場合、年齢/学年もご記入ください)

⑤食事のアレルギーなど

⑥移動手段(電車/車)

 

※八寿恵荘では、皆さまに安心してお過ごしいただけるよう、こまめな換気、アルコール消毒、循環式空気除菌装置をはじめとした感染症対策を行っております。体調のチェックと検温、手洗い、アルコール消毒、館内でのマスクの着用にご協力をお願いいたします。なお体温が37.5℃以上の場合には、病院または保健所をご案内させていただきます。

 

 

【イベント】寝具のIWATA × カミツレの里 眠りのリトリート【10/18(火)~1泊2日】

 

天保元年創業・京都で寝具をつくりつづけて190年、睡眠環境学をベースにした「自然派高機能寝具」メーカー、寝具のIWATAさんと、「快適な眠り」をテーマにコラボレーションイベントを開催します。八寿恵荘のお部屋でも今年の4月から、IWATAさんのお布団を使わせていただいています。

 

睡眠は個人差が大きく、日々の暮らし方や睡眠環境の違いが眠りの差となって現れます。昼夜のメリハリ、適度な運動、寝床で過ごす時間の適正化など1日24時間の視点で生活習慣を見直すことが睡眠の改善に繋がります。本講座では睡眠の基礎知識、快適な眠りのための生活習慣寝具の選び方などを、寝具のIWATA代表の岩田有史さんより、分かりやすくお話いただきます。

 

さらに、一般社団法人トウヨウミツバチ協会代表理事、高安和夫さんもお招きして、自律神経バランスの測定によるストレスチェック&ケアも実施いたします。

 

【イベントの募集要項】

■日時:2022年10月18日(火)~19日(水) 1泊2日

■場所:カミツレの里(長野県北安曇郡池田町広津4098)

 

■参加費用:1泊2食+各種体験費込(税込表記)

 

大人(中学生以上)26,400円

小学生(布団あり、大人食)19,360円

小学生(布団あり、幼児食)14,960円

幼児(布団あり、幼児食あり)12,320円

乳児(布団あり、離乳食あり)10,120円

幼児・乳児(布団あり、食事なし)7,920円

幼児(布団なし、幼児食あり)8,360円

乳児(布団なし、離乳食あり)6,160円

幼児・乳児(布団なし、食事なし)3,960円

 

■スケジュール:

●10月18日(火)

12:50 JR明科駅お迎え(送迎バスあり)

13:30 八寿恵荘着

※自家用車の場合は、13:00~13:30を目安にお越しください

自律神経の測定(1回目)

仮眠のすすめ

15:30 講座:睡眠と暮らし方について

16:30 散策、入浴など。体温を上げる時間

17:30 薪割り、かまど炊飯体験

18:30 ご夕食

20:00 ミニレクチャー:寝具の選び方

 

●10月19日(水)

800 ご朝食

自律神経の測定(2回目)

1000 チェックアウト&ご挨拶

10:30 送迎バス⇒JR明科駅へ


岩田有史(イワタアリチカ)さん

 

1988年より独学で睡眠の研究を始め、その後、日本を代表する睡眠の研究者らに師事し、睡眠研究機関と産業を繋ぐ橋渡し役として活躍する。眠りのメカニズムに裏付けられた見識は、ヒット商品を数多く産業界に送り出すことに成功。異業種コラボレーション、大学との共同研究およびコーディネイトなど快眠ビジネスにおける活動を推進している。睡眠環境、睡眠習慣のコンサルティング、眠りに関する教育研修、執筆などを行う。

 

株式会社イワタ代表取締役、(一社)睡眠改善協議会評議員を務める。著書に「なぜ一流の人はみな「眠り」にこだわるのか(すばる舎)」、「眠れてますか?(幻冬舎)」など。

 


高安和夫(タカヤスカズオ)さん

 

ミツバチと触れあい、蜜源となるハーブや草花の栽培での「心のケア」効果を検証するビーキーピングセラピーの研究者として活躍。自律神経(交感神経と副交感神経のバランス)を心拍変動で測定し、養蜂体験や農業体験、自然との触れ合い体験でのストレス緩和プログラムの指導しています。

 

一般社団法人トウヨウミツバチ協会の代表理事、NPO法人銀座ミツバチプロジェクトの最高顧問などを務める。著書に「銀座ミツバチ奮闘記~都市と地域の絆づくり~(2012年)」

 

『銀座ミツバチプロジェクトでは、カミツレの里とのコラボレーションイベントを今後も企画しています。ぜひお気軽に、お立ち寄りください。』


■お申込み・お問い合わせ: カミツレの宿 八寿恵荘フロント0261-62-9119(9:00~18:00)またはメール info@yasuesou.comにて承ります。(「@yasuesou.com」のドメイン受信許可設定をお願いいたします。)

 

①代表者様氏名(ふりがなもご記入ください)

②電話番号(当日連絡の取れる番号をご記入ください)

③代表者様住所

④参加人数(お子様の年齢/学年もご記入ください)

⑤食事のアレルギー(誰が/何を)

⑥移動手段(電車/車)

 

■持ち物や服装について:

歯ブラシ、寝間着、ヘアブラシなど、身の回り品はご持参ください。

 

■注意事項:

※スケジュールは変更になる場合がございます。

※お支払いは現地にて、現金またはクレジットカード(VISA・Master・JCB・AMEX)でお願いいたします。

※現地までの交通費はお客様負担となります。

※お食事はいつもの八寿恵荘と同じように、動物性食材を使わない、お野菜のみのメニューとなります。

※イベント中、同行スタッフが写真撮影に入らせていただきます。撮影した写真はカミツレの里のホームページやsnsで使用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

※八寿恵荘では、皆さまに安心してお過ごしいただけるよう、こまめな換気、アルコール消毒、循環式空気除菌装置をはじめとした感染症対策を行っております。体調のチェックと検温、手洗い、アルコール消毒、館内でのマスクの着用にご協力をお願いいたします。なお体温が37.5℃以上の場合には、病院または保健所をご案内させていただきます。

【イベント】秋のナチュラルファスティング【10/2(日)~2泊3日】

 

残暑も和らぎ、ゆっくりと秋冬へ向かう季節。

 

自然豊かなカミツレの里で、心身をここちよくリセットすることを目的としたナチュラルファスティング(半断食)を、2泊3日で開催します。ゲストに、国内外で活躍されている漢方薬剤師の結城奈美枝さんと整体師の藤井雄治さんのお二人をお招きして、体に無理のないファスティングとアフターケアをサポートいたします。

 

夏に落ちてしまいがちな免疫力を整えたい方。ファスティングに興味があるけれど、一人では不安のある方。日々忙しい心を体をしっかりと休ませたい方へ、おすすめのイベントです。

 

【スケジュール】
・10月2日(日)DAY1
13:50 JR明科駅お迎え(送迎バスあり)
14:30 八寿恵荘着
※自家用車の場合は、14:00~14:30を目安にお越しください
カミツレの里の散策をご案内
18:30 ファスティング入りの食事

 

・10月3日(月)DAY2
眠る、散策する、読書、入浴など。
ファスティング食として、薬膳茶やオーガニック野菜ブロス等胃腸に負担をかけないメニューをご用意しています。
藤井先生によるプチ整体の施術あり。

 

・10月3日(火)DAY3
8:00 明けの食事
結城先生による、リバウンドしないためのご自宅での過ごし方アドバイス
10:00チェックアウト 送迎バスあり

 

【イベントの募集要項】
■日時:2022年10月2日(日)~4日(火) 2泊3日
■場所:カミツレの里(長野県北安曇郡池田町広津4098)
■参加費用:2泊+各食事・体験費込(税込表記)
大人 54,000円~(※バリアフリーの洋室は58,400円)

 


結城奈美枝 先生

● 国際中医師(WFCMS)
● 漢方薬剤師( 国家資格・漢方専門相談経験30年以上・薬膳留学経験)
● 鍼灸師(国家資格・上海中医薬大学留学)
● 按摩指圧マッサージ師(国家資格・フランス指導経験)
● AEAJアロマテラピーアドバイザー
● 心理カウンセラー
医師の家系に育ち、都内に4つのクリニックを持つ医師の弟のクリニックとの連携や婦人科医の妹が副理事長を務める「女性医療ネットワーク」などとの連携をしながら、中国留学経験のある漢方薬剤師や鍼灸師などと共に新宿に漢方薬局と鍼灸院を設立。カウンセリングを中心とした東洋医学と最先端の西洋医学との本格的な連携を実現させている。


藤井雄治 先生

● 整体師(海外経験)
● 藤井施術院 代表
● スリムフィットネス代表
● 根幹療法士
● アップドラフト関東 代表
● ノルディックウォーキングインストラクター
カナダでの腰椎骨折(腰の骨の骨折)を乗り越え、現在も完全な健康体であり続ける本物の整体技術を悩んでいる人たちにも広げようと国を超えて活躍中。睡眠を促進することで自己治癒力をアップさせる技術を持つ他、 骨盤整体で妊活やダイエットの成功率もアップさせている。


■お申込み・お問い合わせ:
カミツレの宿 八寿恵荘フロント0261-62-9119(9:00~18:00)またはメール info@yasuesou.comにて承ります。(「@yasuesou.com」のドメイン受信許可設定をお願いいたします。)
①代表者様氏名(ふりがなもご記入ください)
②電話番号(当日連絡の取れる番号をご記入ください)
③代表者様住所
④参加人数
⑤食事のアレルギー(誰が/何を)
⑥移動手段(電車/車)

 

■持ち物について:
・歯ブラシ、寝間着、ヘアブラシなど、身の回り品はご持参ください。

 

■注意事項:
※スケジュールは変更になる場合がございます。
※お支払いは現地にて、現金またはクレジットカード(VISA・Master・JCB・AMEX)でお願いいたします。
※現地までの交通費はお客様負担となります。
※イベントの性質上、健康状態に不安のある方、中学生以下のお子様、大きな怪我やご病気のある方には、おすすめしておりません。
※イベント中、同行スタッフが写真撮影に入らせていただきます。撮影した写真はカミツレの里のホームページやsnsで使用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※八寿恵荘では、皆さまに安心してお過ごしいただけるよう、こまめな換気、アルコール消毒、循環式空気除菌装置をはじめとした感染症対策を行っております。体調のチェックと検温、手洗い、アルコール消毒、館内でのマスクの着用にご協力をお願いいたします。なお体温が37.5℃以上の場合には、病院または保健所をご案内させていただきます。