【11月17日(日)13:30~】『名医が語る!最新医療ぶっちゃけトーク』


プログラム主催:一般社団法人 KSHS(キチンと手術・ホンネで再建の会)
協賛:カミツレ研究所

亀田総合病院の福間英祐先生と、東京西徳洲会病院の佐藤一彦先生をお迎えした特別セッションを開催いたします。私たちがいつもお世話になっている、乳がん体験者の会「KSHS」様からのお引き合わせで、このイベントが実現しました。KSHSの代表、溝口綾子さまからは、「カミツレの里の自然環境でのストレスリセットが、乳がんサバイバーの私たちの予後のバックアップに役立つということを、身を持って先生方に実感いただきたい!」という熱いメッセージもいただいております。

イベントでは、今の乳がん治療最前線ばかりではなく、普段聞けない先生方の本音(!)も、お伺いできるかもしれません。福間先生と佐藤先生は、多くのセミナーや海外でのグローバルなご活躍を通し、乳がん治療に対して日々、切磋琢磨されている間柄。悪友であり、飲み友達であり、永遠のライバルでもあり。「おっとり兄とちゃっかり弟」な、お二人のトークをぜひリラックスしてお楽しみください。

先生方から、「どんなテーマでもお話はできるので、テーマを特定せず地元の皆さまが聞きたいことにお答えしたい!」ということでしたので、お申し込みの際にはぜひ「先生方に聞いてみたいこと」をあわせてご記入くださいませ。

——————————————————————————-
ゲスト:福間英祐 先生
亀田総合病院 乳腺科 主任部長
1979年岩手医科大学卒業。聖路加国際病院を経て、85年帝京大学溝口病院外科助手を経験。95 年には世界初となる内視鏡の手術を行う。その後、2000年4月亀田総合病院に乳腺外科部長として着任。2006 年には、日本初の凍結療法を導入。11年に現職へ着任。

ゲスト:佐藤一彦 先生
東京西徳洲会病院 副院長
包括的がん診療センター長
乳腺腫瘍センター長
1994年防衛医科大学校卒業。センチネルリンパ節生検と乳房部分照射の先駆者。日本人には適応困難と思われていた部分照射だが、小線源治療により11年で600例以上を実施。様々な角度から検証を行い、アジア各国で普及と標準化に努めている。
——————————————————————————-

●日時:2019年11月17日(日)13:30~16:00
●会場:カミツレの宿 八寿恵荘「ふれあいの間」(長野県池田町広津4098)
直接会場までお越しください。13:00~開場、13:30からスタートです。

●参加費用:500円

●お申し込み
以下のリンクのご参加お申し込み用フォームからお願いいたします。
https://ws.formzu.net/dist/S54259051/
里の便りvol.9 実りの喜び


 10月はじめ、秋分末侯「水始めて涸る」。田んぼの水を抜いて、稲刈りが始まります。カミツレの里でも今年の稲を無事収穫することができました。山鳥の声だけが響く静かな棚田で、冷たい山の水と、高原の日差しでのびのびと育ったお米です。しばらくの間、刈り取った稲穂を八寿恵荘の玄関先でも天日にあてて干してあります。ぜひ、じかに触れて、ほのかに残る山の田んぼの香りを感じてみてください。







 里の「おやさい畑」からのおすすめは、柔らかい光を受けて芽吹いたシュンギクの若葉たち。おろ抜き大根(おろ抜き=間引き、だそうです)は酢漬けやお味噌汁に。力強い葉っぱのカタマリは、夏のパワーを蓄えたトレビスです。朝晩はすっかり冷えるようになってきました。この寒暖差が、お野菜たちをもっと美味しくしてくれます。



 カミツレの里から散策路を約20分、歩いた先に佇むのはこの大峰高原、ひいてはこの池田町のシンボルともなっている巨木「七色大カエデ」。既にご存知の方も多いかもしれませんね。高原ならではの早めの紅葉で、一足先に、秋の深まりのなかへ人々を誘います。10月半ばごろから本格的に紅葉が始まり、一本の木の中で緑、黄色、橙色、朱色といった暖かいグラデーションを見せてくれます。



 山の木々もつぎつぎに実をつけています。尖ったのや丸いの、形を比べながら拾うだけでも楽しいどんぐりは、縄文時代には渋抜きをして食べていたそうです。クルミの実も今が最盛期。早朝には、クルミの実を集めて枝から枝へ飛び移るリスの姿が見られるかも。そして風の吹いた翌日には、栗拾いがおすすめ。両足の靴の先を使って「イガ」を剥いていきます。日本古来から人々に身近な食料である栗に含まれるビタミンCは、豊富なデンプン質に守られ加熱してもこわれにくいのだそうです。自然が与えてくれるものを、そのときにいただくだけで、心から充たされます。



 ますます日が短くなり、お風呂も恋しくなる頃。カミツレエキスをたっぷりと入れた「華密恋の湯」にはいつもよりも長めにゆっくりとお浸かりください。暖かい館内で、皆さまをお迎えしております。
【11月3日(日)13:00~】『電磁波対策教室~心と体を整える電気との付き合い方』


【八寿恵荘ウェルネスカレッジ第12回】
電磁波対策教室 ~心と体を整える電気との付き合い方~

私たちは多くの家電製品によって、とても快適に暮らせるようになりました。一方で、電気に近く、長く触れるようになり、帯電による体調不良を起こす人達が増えているようです。慢性疲労、不眠、冷え、アトピー、イライラなど神経系の不調が目立ち、微弱な電気で動く私たちの体は多くの電気に触れ続けることで誤作動を起してしまっているのかもしれません。

電気を使うことにより生まれる「電磁波」。日本は世界的にも電磁波の扱いに対する認識が薄く、世界一電磁波が強い国といわれています。ですが、怖れず電気に感謝し、有効な対策から心と体を健やかに暮らしていきたいものですよね。

この講座では、電磁波の基礎知識、簡単にできる対策、アースグッズ(※)を使用する対策をお話します。ご自身やご家族の快活な毎日のために、電磁波の知識と対策の智恵を学んでみませんか?

※アースグッズ・・・㈱レジナ製品 プラグインアース、アースリネン他

特におすすめしたい方は…
*スマホ、パソコンを常用している方(仕事で使用、または依存傾向にある)
*家にいると体の具合が悪い方(住まいの電磁波が気になる)
*不眠に悩んでいる方
*アレルギー症状がひどい方
*気持ちの揺らぎが大きい方
  *肩こり、冷え、だるさなど、病名のつかない体調不良を強く感じている方

電磁波対策は体に加える(与える)ことはいたしませんので、老若男女、体の状態を問いません。すべての方が対象です。
———————————————–
講師:沼尾里江子さん

日本電磁波協会認定 1級電磁波測定士
英国IFA認定国際アロマセラピスト

セラピストと測定士を融合させ、心と体の健康から電気と上手な付き合い方を提案。ホリスティックケアとしての電磁波対策、アーシングをどなたにでもわかりやすく、実践できるように伝えている。
———————————————–

●日時:2019年11月3日(日)13:00~15:00
●会場:カミツレの宿 八寿恵荘「ふれあいの間」(長野県池田町広津4098)
直接会場までお越しください。
12:30~開場、13:00からスタートです。

●参加費用:500円

●お申し込み
以下のリンクのご参加お申し込み用フォームからお願いいたします。
https://ws.formzu.net/fgen/S75209070/